来たる1/20 (水)、KDDI ∞ Labo および福岡市によるピッチイベントにCEOの松明がピッチャーとして登壇します。
ピッチ時間は3分間、テーマは「TeamOnがチームの仕事を変える」です。
当日は、福岡市・KDDI ∞ Laboパートナー企業およびKDDIによる審査が行われ、優秀プレゼンターには来年2月に東京で開催予定であるKDDI ∞ Labo DemoDayに出場の権利が与えられます。
イベント詳細や参加申込みは下記まで。
来たる1/20 (水)、KDDI ∞ Labo および福岡市によるピッチイベントにCEOの松明がピッチャーとして登壇します。
ピッチ時間は3分間、テーマは「TeamOnがチームの仕事を変える」です。
当日は、福岡市・KDDI ∞ Laboパートナー企業およびKDDIによる審査が行われ、優秀プレゼンターには来年2月に東京で開催予定であるKDDI ∞ Labo DemoDayに出場の権利が与えられます。
イベント詳細や参加申込みは下記まで。
今回のMeetupでは、世界6000万人に利用される ウェブ制作のプラットフォームWixとコラボで開催!
http://www.wixer.jp/
参加者同士の情報交換などのネットワーキングの場となります。ぜひお越し下さい! ⇒「お申込みはこちら」
◆日時:2016年4月14日(木)18:00-20:00頃
◆会場:スタートアップカフェBASES
(福岡市博多区博多駅東1-12-17オフィスニューガイア博多駅前3F)
◆参加費:無料
◆主催:一般社団法人日本Wix振興プロジェクト、(株)フレクションコンサルティング
◆協力:スタートアップカフェBASES
※Meetupとは、参加無料、どなたでもご参加いただける小規模の勉強会・交流会です。
※【参加者特典】
もれなくTeamOnビジネスユーザ5名様半年無料となります!この機会にぜひご参加ください。
【セミナーテーマ】
◆第一部:「Wixの紹介とテストマーケティング」
◆第二部:「次世代グループウェアTeamOn(チームオン)でチームの仕事が変わる!」
◆第三部:質疑・交流タイム
○質疑応答
○交流タイム
※Wixとは
Wixはイスラエル発のCMSです。ウェブサイトを制作するための専門的な技術を持たない、中小企業や小規模事業者、そして個人のためのウェブサイト制作ツールです。豊富なテンプレートが最初から用意されており、そのテンプレートをカスタマイズしていくことでウェブサイト制作のための専門的な知識や技術を必要とせずブラウザ上でサイトの作成が可能になります。Wixでサイトを作成すると、モバイル用のレイアウトも自動で作成され、そのまま公開可能です。またフォームやネットショップ対応のアプリも用意されており、作成したサイトに自由に組み込んで使用することができる他、マーケティング対応の機能も充実してきています。
【登壇者プロフィール】
松金裕之(株式会社 Giga-Net Communications 代表取締役)
株式会社Giga-Net Communicationsは、製造・流通業及び医療情報を対象としたソフトウェアやシステムを作り出す福岡市のITコンサルとソフト開発の企業です。ここ数年Webを中心としたオンラインのマーケティングについてのご相談を多く受けているため、今年からオンラインマーケティングのサービスを展開することとしました。また同じタイミングでCMSであるWixの振興に携わることともなり、自社では初の試みである一般に向けたプロダクトの振興に取り組んでます。
◎松明陽(フレクションコンサルティング CEO)
1998年来日、京都の美大中退後ウェブデザイナーとしてデザイン事務所、システム開発会社に就職、その後フレクションコンサルティングCEO兼ウェブディレクターとして起業。東海大学福岡短期大学6年間非常勤講師を勤め、2014年に社会人インターンで渡米、短期言語留学後、アメリカ法人を設立、帰国後新たの挑戦としてTeamOnを開発とグローバル展開中。
https://www.teamoncloud.com/ja/ ⇒「お申込みはこちら」
10月3日、スタートップイベント「StartupGo!G0!2015ー尖れー」にピッチ登壇およびブース出展をしました。
ピッチでは2分間という短い時間ながら、多くの方にTeamOnを知っていただく良い機会となりました。
ブースも出展させていただき、多くの方がTeamOnのコンセプトに共感いただきました。
来場いただいた方々を話をしましたが、組織のコミュニケーションの課題を抱えているという方がたくさんいらっしゃいました。
個人のSNSなどが組織の情報共有ツールとなっており、ルールが無く運用されていることもあり、コミュニケーションが分断しているとのこと。
TeamOnはこのような課題をお持ちの中小企業に最適なツールです。無料で利用いただけますのでぜひ一度ご利用ください。
TeamOnは今後もスタートアップ系のイベントへ積極的に出展し、PRいたします。
予定等は当ブログにてお知らせいたします。
(写真:Qurate CEO Tom Brookeさん)
昨日1月26日、「TeamOn Meetup Vol.3」をスタートアップカフェBASES にて開催しました。
今回はコラボ開催ということで、誰でも簡単に美しいウェブサイトが作れる「Que(キュウ)」を展開する(株)Qurateとの共催で行いました。
(写真:Flexion Consulting CEO 松明 陽)
QueおよびTeamOn、それぞれのCEOによるプレゼンテーションは、サービスの特徴をおさえながら、デモを交えて行われました。
TeamOnおよびQueは、ともに中小企業やスタートアップを対象としたサービスです。
これらを活用することで、小規模な組織でも簡単手軽にウェブサイトを制作でき、また業務コミュニケーションのムダをなくし、業務効率を高めることができます。
今回は悪天候などもあってか、いつもよりも少人数での開催となりましたが、参加された皆さんは熱心に聞き入っていました。ありがとうございました。
次回以降の開催予定については、後日ご案内します。
今年9月に正式リリースしたばかりのTeamOnですが、おかげさまで国内外を問わず、多くの企業・団体・フリーランスなど多様なユーザーの皆さまにご利用いただいています。
そこで今回、「TeamOn Meetup」と称したTeamOnに関する初めての勉強会および交流会を開催します。
決してかた苦しくなく、気軽に参加いただける小規模イベントにしたいと思います。既存のユーザー様はもちろんのこと、クラウドやタスク管理、チームコラボレーションといったテーマにご関心のある方など、どなたでもご参加いただけます。ぜひお越し下さい!
◆日時:11月25日(水)19:00-21:00
◆会場:天神COLOR(福岡市中央区天神1丁目15-5天神明治通りビル)
◆参加費:無料
◆主催:(株)フレクションコンサルティング
◆協力:天神COLOR
◆参加申込方法:
Facebookイベントページにアクセスいただき「参加」ボタンを押してください。
※Facebook以外のお申込みはこちらのフォームよりお申込みください。
※変更になる場合があります
◆第一部:TeamOnの概要と活用事例
(19:00-19:50)
○TeamOnとは?
○TeamOnの最大の特徴「チームタスク」とは?
○TeamOnデモンストレーション
○TeamOnの活用事例の紹介
◆第二部:TeamOnゲストトーク(予定)
(20:00-20:30)
○TeamOnの導入のきっかけ
○TeamOnの具体的活用法の紹介
○TeamOn導入による効果
◆第三部:質疑・フリータイム
(20:30-21:00)
○質疑応答
○交流タイム
◎松明陽(TeamOn Founder)
1998年来日、京都の美大中退後ウェブデザイナーとしてデザイン事務所、システム開発会社に就職、その後フレクションコンサルティングCEO兼ウェブディレクターとして起業。東海大学福岡短期大学6年間非常勤講師を勤め、2014年に社会人インターンで渡米、短期言語留学後、アメリカ法人を設立、帰国後新たの挑戦としてTeamOnを開発とグローバル展開中。
◎川添祐樹(TeamOn Marketing Manager)
サラリーマン、NPO、経済産業省調査官、フリーランスなど、さまざまな仕事経験を活かし、現在はスモールビジネス向けに事業支援を行う。
Evernote Small Business Ambassador
MindMeister Evangelist
◎TeamOnゲストユーザー(調整中)
TeamOn(チームオン)は、これまで二回のMeetupを開催しました。
2016年最初となるVol.3では、誰でも簡単に美しいウェブサイトが作れる「Que(キュウ)」を展開する(株)Qurateとのコラボで開催します!
TeamOnおよびQueは、ともに中小企業やスタートアップを対象としたサービスです。
これらを活用することで、小規模な組織でも簡単手軽にウェブサイトを制作でき、また業務コミュニケーションのムダをなくし、業務効率を高めることができます。
今回のMeetupでは、TeamOnおよびQueのそれぞれ特徴をおさえながら、デモを交えてご紹介します。その後は、参加者同士の情報交換などのネットワーキングの場となります。ぜひお越し下さい!
*Meetupとは、参加無料、どなたでもご参加いただける小規模の勉強会・交流会です。
【参加者特典】
もれなくビジネスユーザ5名様半年無料となります!この機会にぜひご参加ください。
◆日時:2016年1月26日(火)19:00-21:00
◆会場:スタートアップカフェBASES (福岡市博多区博多駅東1-12-17オフィスニューガイア博多駅前3F)
◆参加費:無料
◆主催:(株)フレクションコンサルティング、(株)Qurate
◆協力:スタートアップカフェBASES
◆参加申込方法:
Facebookイベントページにアクセスいただき「参加」ボタンを押してください。
※Facebook以外のお申込みはこちらのフォームよりお申込みください。
※変更になる場合があります
◆第一部:「Que(キュウ)でウェブサイトをもっと身近に!(仮)」
(19:00-19:30)
○Queとは
○Queの特徴
○Queデモンストレーション
◆第二部:「次世代グループウェアTeamOn(チームオン)でチームの仕事が変わる!」
(19:30-20:00)
○TeamOnとは
○TeamOnの特徴
○TeamOnデモンストレーション
◆第三部:質疑・交流タイム
(20:00-21:00)
○質疑応答
○交流タイム
◎Tom Brooke(Qurate CEO)
株式会社Qurateは、企業間取引を対象としたソフトウェアやシステムを作り出す福岡市のスタートアップソフトウェアカンパニーです。そのQurateが、自社で作り上げたQr8デベロップメントプラットフォームを使い、自社で初めてとなる、企業から一般の顧客に向けたSaaS(サース、Software as a Service)である「Que(キュウ)」を完成させました。
http://qurate.com/
Queは、ウェブサイトを制作するための専門的な技術を持たない、中小企業や小規模事業者、また、何かのグループをオーガナイズする人たち、そして個人のためのウェブサイト制作ツールです。Queは、ウェブサイト制作のための専門的な知識や技術というバリアを取り除き、ウェブサイト上で伝えたいコンテンツやメッセージだけにシンプルにフォーカスしてウェブサイトを作る、ということを可能にします。Queで作るウェブサイトは、スマートフォンやタブレット、ノートブックやデスクトップなど、どんな画面サイズや解像度でも閲覧することができます。iPhoneやiPadではQue iOS アプリ、ブラウザーではQue Cloud ウェブアプリを使って、自由にウェブサイトを作ることができます。
http://que.tm/
◎松明陽(フレクションコンサルティング CEO)
1998年来日、京都の美大中退後ウェブデザイナーとしてデザイン事務所、システム開発会社に就職、その後フレクションコンサルティングCEO兼ウェブディレクターとして起業。東海大学福岡短期大学6年間非常勤講師を勤め、2014年に社会人インターンで渡米、短期言語留学後、アメリカ法人を設立、帰国後新たの挑戦としてTeamOnを開発とグローバル展開中。
http://www.teamoncloud.com/ja/
<過去のMeetupレポート>
◎2015/12/9「TeamOn Meetup Vol.2」(スタートアップカフェBASES)
https://ja.teamon.bz/2015/12/1467
◎2015/11/25「TeamOn Meetup Vol.1」(天神COLOR)
https://ja.teamon.bz/2015/11/1358
11月18、19日にロンドンで開催される、「Apps World 2015」の展示会にて、チーム・コミュニケーションツール「TeamOn(チームオン)」を出展いたします。
TeamOnは、世界12カ国以上の言語に対応し、国内のみならず世界各国のユーザーに利用されています。今回の出展は福岡市からの推薦もあり、海外マーケティング活動の一環として参加いたします。
出展の模様は、後日ブログにてレポートいたします。
http://world.apps-world.net/company/flexion-inc-2/
多言語とマルチディバイスを対応した、仕事に必要なスケジュール管理、タスク管理、グループチャット、インフォボード(掲示板)、ビデオ会議やファイル共有をPCパソコンやスマホで一元化できる業務効率向上、新感覚グループウェア。
世界64カ国、3000以上のスタートアップが参加するイベント「Get in the ring」。
昨年12月に福岡市内で開催された日本大会での優勝を受けて、先週1/21(木) TeamOnはアジア決勝戦にあたる「Get in the ring Asia Final」に出場しました。
Get in the ring について
2012年にオランダで生まれた、オランダ政府公認の団体が運営するスタートアップを支援するためのイベント。ピッチの場を提供し、勝ち残ったスタートアップにはさまざまなサポートを提供する。Get in the ring は地方決勝、国内決勝、地域決勝、世界決勝となる。
Asia Finalでは、惜しくも世界決勝は逃してしまいましたが、世界の素晴らしいスタートアップを目の当たりにし、とても実りのある経験となりました。
Powered by WordPress & Editor by Flexion Counsulting Inc.